システム手帳は中央のリングでリフィル類を挟んで使用します。
リング径に左右されることがありますが、自分の必要なリフィルを必要な枚数、サイズの違う用紙も穴をあけてとじたり、必要の無いモノは外したりと、思った通りにカスタマイズ出来る自由度が魅力の一つです。
この自由度のため、あれもこれもと詰め込みすぎで直ぐパンパンに分厚くなってしまいがちです。
今回は、自身愛用しているシステム手帳があまりにもパンパンになってしまった為、手帳ダイエットをすることにしました。
手帳ダイエットと言っても中身を見直してリフィルを減らしたり、組み替えたり、入れ替えたりするだけですが(笑)
【a5システム手帳活用法】定期的に中身を見直し手帳ダイエットしてモチベーションもアップさせよう!
手帳の中身を整理
早速ですが、詰めすぎて太りすぎた手帳がこちら
いや~パンパンです(笑)
自分の使用しているシステム手帳はa5サイズと、持ち歩くには大きめなサイズです。
このため、好きなリフィルを好きなだけ挟んでいると、手帳が太って重たくなってしまい、持ち運びに更に苦労するようになったり、ストレスを感じるようになってきました。
リング径は約20㎜ですが、かなり無理して挟み込んでいます。
もうこれ以上挟むのは無茶です。
中身のリフィルもリング径に対してとじられる適正な枚数よりオーバーして使用しているため、手帳自体も綺麗に閉められなくなったり、ページをめくるにも中のリフィルが引っかかったりと、明らかに無理している感が否めません。
いくら分厚い手帳が好きでも、ここまで使いにくいとモチベーションが下がります。
ダイエットで取り外したリフィルの量
今回取り外したリフィル達がこちらです。
こうして見ると、凄い枚数です!(笑)
半分近く抜き取る事になりました。
自分の場合は仕事上使う専門的な知識を書き写したり、無地のリフィルに印刷し、とじて使用したりしていました。
ちなみに、使用している既製品リフィルの使い方に関する詳細記事もあります。
「手帳って、色々と書き込まないと使ってる、活用してるって言えないの?」kokokin(ココキン)です。今回は、「システム手帳を使っているけど何をとじれば良いか思いつかない…」「予定管理(スケジュール帳として)以外ぜ[…]
今回はその“仕事上で使う分”をすべて取り外しました。
手帳自体に跡が付いてしまい、まだ太っていた頃の面影かありますが、さすがに半分取り除くと、スマートになりました(笑)
この面影は、今後使用していく過程で馴染み、戻るので心配は要らないです。
取り外したリフィル達のその後
取り外したリフィル達は別のa5サイズのシステム手帳に挟んでみましたが、さすがに同じa5サイズの手帳を二冊持ち運び、使用するのは見た目的にも不思議でしたので、新たに一回り大きなバインダー(B5サイズ)を別に購入し、そちらにお引越しいたしました。
もちろん中身はB5サイズの用紙に印刷し直しです(笑)
KOKUYO/コクヨのキャンパスバインダーノート(ワイド)PP表紙 B5縦を購入いたしました。
こちらに至ってはもはや手帳ではないですが、これはこれで凄く使いやすいです(笑)
内側の金具は金属とじ具となっており、システム手帳を思わせる感じが出ております。
また、よく売られているプラスチック製のとじ具と違って大変丈夫です。
購入の決め手となったポイントでもあります。
この二冊使いなら違和感は無いですね!
そして、上記のバインダーノートについての詳細記事もあります。
手帳ダイエットにより、愛用のシステム手帳から引っ越しをした印刷されたリフィル達は、現在B5サイズのコクヨのバインダーノートにいます。A5サイズのシステム手帳から抜き取ったリフィル達は、主にビジネス面で使用していたリフィル達ですが、[…]
まとめ
手帳を無理しない範囲でスマートに使うためにも、手帳の中身を定期的に見直し&管理することでリングもバインダーも無駄に傷まずに使用することができますね。
更に手帳ダイエットをする事で、気持ち的にも新鮮になり、使うモチベーションもアップいたしました。
過去のスケジュールを保存する用で別冊にしたり、分野別に異なるサイズのバインダーを持つのも悪くないですよね。
手帳ダイエットのご紹介でした。