「今年は○○をするぞ!」「今年の目標は○○だ!」
誰もが皆、新年に新しく目標を設定したり、決意を新たにするかと思います。
年の初めに新たに決意したことや設定した目標は、何かに記入したり、目の付くところに貼っておいたりして、毎日きちんと意識・管理出来ていますでしょうか?
忘れてしまっていたり、モチベーションを維持できていなかったりしないでしょうか?
自分はすでに目標意識が薄れております(笑)
毎年「今年こそは○○を!」と目標を設定し意気込むものの、必ずと言っていいほど忘れたり、疎かになったります。
「目標を立てても、どうせまた適当になるんだよなぁ」
いつしか自分に対してこのような考えを持つようになっていました。
しかし!
「今年こそはそんな自分の意識を変えてやる!」
「今年こそは目標を見失わないで管理してやるぞ!」
と決意を新たにしました。
そのために作成した、
人生を分野別に6つに分け、それぞれに対して目標を設定し、一目で管理するリフィル(シート)をご紹介していきます。
今年こそは…今年こそはです!
※こちらの投稿記事は2ページで構成されております
目標達成する為のアイデア!システム手帳用に自作した【人生の6分野・今年の目標】リフィル(シート)で目標を計画・管理する使い方
早速ですが作成した人生の6分野リフィル(シート)がこちらです。
受講したセミナーで配布された資料を自分なりに管理しやすく作り直しました。
いくら目標を設定しても、継続して行動・意識・管理出来なければ意味がありませんよね?
このリフィル(シート)では目標を設定した日から、その目標に対する思いや背景を忘れずにいるために作成いたしました。
人生の6分野とは、主に人生で大切にしたい6分野 となり、各分野は次の通りです。
- 経済職業面
- 家庭家族面
- 健康身体面
- 教養教育面
- 社会文化面
- 精神倫理面
それぞれについて少しづつですが説明していきます。
①経済職業面
物や金銭のもつ価値をよく知り、それらを有効に使おうとする考え
自分の経済観念の熟成度や家庭における経済、財務計画、金銭感覚を考慮しながら目標を設定します。
例えば、
- 収入を増やすために進んで自分自身の努力による代価を払う
- 他人が自分より金持ちなのをうらやんだりしない
- 収入の範囲で生活する
- 貯蓄や投資について規則的な計画を立てる
- 見栄を張らない
- 家族を守るために十分な生命保険に入る
など、経済的安定を視野にいれながらの目標を設定し、書き込みます。
②家庭家族面
(かてい、Home)とは生活を共にする夫婦・親子などの家族の成員で創られていく集まり、および家族が生活する場所
家族のライフサイクルにおいて、家庭はしばしば子育ての場所であり、また様々な家事や一家団欒、介護や地域の付き合いなど、各々の家族に関する事柄のマネジメント機能をもちます。
文部科学省でも、こうした家庭機能を重要課題と考え、家庭教育のあり方や親の役割について知識の普及などに努めているそうです。
このような背景を意識しながらも、難しく考えすぎないように目標を考えていきました。
例えば、
- 自分で希望するだけの時間を家族と共に過ごすよう努める
- 家族と過ごす時間を前もって計画する
- 家族をどの程度重要に思っているかを行動に正確に現す
- 子供一人のために定期的に時間をとる
- 子供たちの個人的な問題や決定に興味を持つ
- 子供に対してえこひいきしない
- 子供一人ひとりのユニークな個性を認める
- 家族の健康に十分な注意を払う
- 配偶者と二人だけの時間を十分にとる
- 意見の相違を常に解決するよう努める
- 配偶者に対し愛情を表現するよう特に務める
など、少し照れてきますが、きちんと目標を書き込みます。
③健康身体面
健康を維持することは、自分にとって非常に重要か?
誰もが“YES”と答えるハズです。
この項目では健康面を向上させる目標を設定します。
例えば、
- 健康診断や精密検査を受ける
- 歯医者に行く
- 血圧を測定する
- 適正体重を維持する
- 規則正しく計画した運動のスケジュールを持つ
- エクササイズをする
- ウォーキングをする
- バランスのとれた食事を心掛ける
- 腹八分目を実行する
- 休暇や休息をとる
- 気分転換をする
- ストレスに対する正しい知識を得て自分自身のストレスの状態を正確に理解する
- 必要な睡眠時間を確保する
などなど、例を挙げればきりがないですが、健康管理・体調管理のための目標を書き込みます。
次ページでは教養教育面、社会文化面、精神倫理面、ダウンロードページへと続きます。
- 1
- 2